毎年異なるテーマの世界観を再現し、大人気のカレッタ汐留イルミネーション。
2019年はディズニー映画「アラジン」がテーマとあって、たくさんの人で賑うことでしょう。
そんなカレッタ汐留へ、車で行く人は駐車場について気になりますよね!
駐車料金はどれくらいか?どこの駐車場が安いか?駐車場の入り口はどこか?
また、公共交通機関のアクセス方法も確認しておきたいところです。
ここでは、カレッタ汐留の、駐車場情報、安い駐車場、またアクセス方法についてまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
カレッタ汐留イルミネーション2019の開催時間や場所については別記事にまとめています。
また、口コミ・感想、混雑状況と回避の裏技といった必見情報もありますので、ぜひ一緒にチェックしてみてください。
目次
カレッタ汐留の駐車場情報!料金が安いのはどこ?
カレッタ汐留
- 住所:〒105-7090 東京都港区東新橋1丁目8−2
- 収容台数:平日58台 土日祝156台
- 駐車料金:1時間600円 以降30分300円 ※割引あり
- 営業時間:6:00~24:00 ※出庫は25:00まで可能
- お問合せ:03-6218-2100
カレッタ汐留の駐車場は、普通料金は汐留エリアで相場レベルです。
最大料金がないため、短時間の利用にはおすすめですよ。
また、平日と土日祝で収容台数が変動し、土日祝は156台とかなり増えるので便利ですね。
駐車場入り口は施設付近にはなく、海岸通りよりカレッタ汐留の手前左側にある地下駐車場入り口から入場するようになりますので、注意が必要です。
汐留駐車場
- 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目21−1
- 収容台数:455台
- 駐車料金:30分210円/24時間最大料金2,200円
- 営業時間:24時間
- お問合せ:03-3542-0341
汐留で安い駐車場なら、まずここがおすすめです。
収容台数も多く、普通料金・最大料金共に安いため、短時間、長時間に関わらず、安く駐車することができます。
カレッタ汐留までも徒歩約5分と近いので便利ですよ。
汐留駐車場の入り口はA入り口とB入り口2か所あります。
A入り口は、昭和通りを新橋方面へ向かい、その後海岸通りを芝浦方面へ進むと、右手に汐留駐車場A入り口の看板があるので、そこから地下駐車場へ入っていきます。
B入り口は、首都高速都心環状線内回りを汐留出口で降り、その後海岸通りを新橋方面へ進むと、右手に汐留駐車場B入り口の看板があるので、そこから地下駐車場へ入っていきます。
汐留駐車場は、事前予約もできるので、確実に駐車できて安心です。
※予約はこちらから
汐留住友ビル
- 住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9−2 汐留住友ビル
- 収容台数:23台
- 駐車代金:入庫後20分無料 以降30分300円/土日祝のみ7時~24時の間最大料金2,100円
- 営業時間:24時間
土日祝に行く場合は、こちらの駐車場の最大料金が一番安いです!
普通料金も汐留では相場なので、短時間利用でも損をすることはないですよ。
ただ、普通車限定なので注意が必要です。
また、カレッタ汐留の駐車場同様、駐車場入り口は施設付近にはなく、海岸通りからカレッタ汐留の手前左側にある地下駐車場入り口から入場するようになりますので、そちらも注意しておきましょう。
カレッタ汐留の駐車場料金を安くするには?
カレッタ汐留イルミネーション2019を車で見に行く際に、なるべくなら駐車代金を安く済ませたいですよね!
ここでは、駐車代金を安くするための、割引サービスの利用や、最大料金とコインパーキングどちらがお得かといった情報をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
カレッタ汐留でお買い物して駐車場を割引!
カレッタ汐留の駐車場は、館内でショッピングやお食事をすると、利用金額に応じて駐車料金が割引になるサービスがあります。
割引サービスは、1店舗にて3,000円以上お買い上げで1時間無料、1店舗にて5,000円以上お買い上げで2時間無料となります。
イルミネーションを見に行く際には、館内で少しお買い物をしたりお食事するのも、駐車場がお得に利用できておすすめですよ。
最大料金が最も安い駐車場は?
カレッタ汐留周辺で、最大料金が最も安い駐車場についてまとめましたので、参考にしてみてください。
平日なら「汐留駐車場」!
汐留駐車場は、平日・土日祝に関わらず、最大料金が2200円です。
汐留エリアの中では、土日祝の料金も安いですが、平日はこちらが一番安い駐車場となります。
土日祝なら「汐留住友ビル」!
汐留住友ビルは、土日祝の最大料金が2100円です。
汐留エリアの中では、土日祝はこちらが一番安い駐車場となります。
ただ、普通車限定で、平日は最大料金の設定がないので注意しておきましょう。
コインパーキングの駐車料金は安い?
汐留エリアのコインパーキングの駐車料金はどうでしょうか?
大体のコインパーキングが、15~30分400円、最大料金3500円前後となります。
コインパーキングは短時間でも長時間でも割高となるため、上記で紹介した「汐留駐車場」や「汐留住友ビル」、「カレッタ汐留」に駐車する方が安くておすすめです。
カレッタ汐留イルミネーション2019へのアクセス方法
車で
汐留IC下車後、都道316号線を進んで木挽町通りに向かう。
汐先橋交差点を右折後、カレッタ汐留の地下駐車場入り口(東京汐留ビルディングの裏)到着。
バスで
- 都営バス市01 豊洲市場方面利用、浜離宮停留所より徒歩約5分
電車で
- JR 山手線 新橋駅(汐留改札 ※地下)より徒歩約4分 ※地下道利用
- 地下鉄 都営大江戸線 汐留駅(新橋駅方面出口)より徒歩約1分
- 地下鉄 都営浅草線 新橋駅(JR汐留側改札)より徒歩約3分
- 地下鉄 東京メトロ銀座線 新橋駅(JR方面改札口)より徒歩約5分
- ゆりかもめ 汐留駅(東出口)より徒歩約2分
まとめ
カレッタ汐留について、料金の安いおすすめ駐車場やアクセス方法についてお伝えしました。
イルミネーションを見に行く際は、ぜひこちらの情報を参考にしてみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。