花粉症や風邪予防のため使い捨てマスクが手に入りづらい今、布マスクを使っている人を多く見かけるようになりました。
売っている布マスクのほかに、オシャレな生地で布マスクを自作する人も増えているようです。
そんな布マスクは洗濯して繰り返し使用できるとのことですが、洗濯する回数や頻度、洗濯機で洗っていいのか気になりますよね。
また、普段布マスクを洗って使っているけど、正しい洗い方を知らないという人も多いはず!
そこで今回は、布マスクの洗濯の頻度や回数、正しい洗い方や洗濯機の使っても大丈夫かに関して詳しく紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください♪
布マスクの洗い方は?準備するものや干し方は?

まずは布マスクの正しい洗い方を紹介していきます。
洗濯の際に必要なものや布マスクの干し方もお知らせしますので、ぜひ参考にして下さい♪
布マスクは手洗いしよう!厚生労働省推奨の洗い方をチェック!
洗って繰り返し使える布マスクですが、洗濯機ではなく手洗いがオススメ!
生地を傷めず長く使うためには優しく手洗いしてあげることが重要のようです。
厚生労働省で布マスクの手洗い方法が紹介されていたので、洗い方をまとめてみました♪
- 大きめの桶に水を張り、衣料用洗剤を適量入れて混ぜる
- 布マスクを10分浸した後、軽く押し洗いする
繊維を傷める可能性があるので、絶対にもみ洗いはしない - 洗剤が残らないようによくすすぐ
- 汚れが気になるのであれば、再度桶に水をため、塩素系漂白剤を溶かす
※塩素系漂白剤を使う際は台所用手袋を着用 - その中にマスクを10分浸したら軽く押し洗いする
- 洗剤が残らないようによくすすぐ
- タオルで挟んで水気を取った後、形を整えて陰干しする
意外と簡単ですよね(^^)
ちなみに厚生労働省では布マスクの手洗い方法を動画で公開中。
ぜひ動画をチェックして、布マスクを再利用しましょう♪
手洗いで準備するもの

手洗いする際に用意するものは以下の通りです。
- 衣料用洗剤
- 清潔なタオル
- 大きめの桶
- 洗濯ばさみ
もし、布マスクの汚れが気になるのであれば、以下のものも必要となります。
- 衣料用塩素系漂白剤
- 台所用手袋
漂白剤を使った洗い方は別記事でご紹介していますので、そちらをチェックしてみてくださいね。
洗濯に使用する洗剤は?
使用する洗剤は一般的な衣料用洗剤でOKですが、その中でも中性洗剤を使うのがオススメ。
中性洗剤は洗浄力が弱いため、肌に触れるものだったりおしゃれ着用の洗剤として使われています。
布マスクは長時間肌に触れるので、刺激の少ない中性洗剤がいいというわけなんです。
ちなみに、中性かどうかを確認する際は、成分表示の液性という項目をチェックしてみてください♪
中性洗剤にはどんなものがある?
中性洗剤として有名なのは、
「エマール」や「アクロン」といったおしゃれ着用の衣料用洗剤
などがあげられます。
また、トイレ掃除に使う「トイレマジックリン」やお風呂掃除に使う「バスマジックリン」も中性洗剤ですが、肌に触れるマスクに使うのはあまり気持ちがよくないですよね(^^;)
布マスクを洗う際は台所用の中性洗剤を使ってもいいですが、肌に触れるものなので衣料用の中性洗剤がオススメ。
どうしても口紅やファンデーションの汚れが落ちないといった場合や、変色が気になるから塩素系漂白剤を使いたくないといったときには、「キュキュット」や「チャーミーマジカ」といった台所用の中性洗剤で汚れを落とすのもアリですよ(^^)
布マスクの干し方は?
布マスクを干すときは、清潔なタオルに挟んで水気をしっかりとってから乾かします。
雑巾のように絞って水分を取ろうとすると生地が傷んでしまうので、必ずタオルなどに挟んで水気を切ってください。
そのあと形を整えて洗濯ばさみで干すのですが、必ず風通しのいい日陰で自然乾燥させてください。
毎日使うものなので乾燥機で手早く乾かしたい方もいるかと思いますが、生地が傷んでしまう可能性があるので自然乾燥させましょう。
まだ湿っている状態で使うと肌が荒れてしまったり、菌が繁殖しやすくなるので、1日程度干して確実に乾いてから使ってください。
布マスクの洗濯できる回数や洗濯の頻度は?

布マスクの洗い方を紹介してきましたが、洗うタイミングや洗濯できる回数の制限があるのか気になりますよね。
そこで、布マスクを洗う頻度や洗える回数を調べてみました♪
マスクを洗うタイミングは?
衛生面を考慮すると、布マスクは使ったら洗うことを心がけた方がよさそうです。
つまり、一日一回洗うことが基本。
ただ何度も洗うと生地が傷んでしまうので、長く使うのであれば毎回手洗いするのがオススメです♪
また、布マスクの洗える回数ですが、使われている生地にもよるので「何回以上は使用しないで」と正確な数字を出すことは難しいようです。
ただ、生地が傷んできたなと感じたときは新しいマスクを使った方がよさそうですね。
布マスクの洗い方で洗濯機や乾燥機は使える?

ここまで、布マスクの手洗い方法を紹介してきました。
しかし、家族全員分の布マスクを洗ったり、疲れているときにこれらの作業をするのは結構疲れますよね。
洗濯機や乾燥機を使いたくなりますが、布マスクの洗い方は手洗いが基本とされています。
なぜ、洗濯機や乾燥機は使ってはいけないのでしょうか?
布マスクの洗濯機や乾燥機を使ってはいけない理由は?
布マスクを洗う際に、洗濯機や乾燥機を使ってはいけない理由は4つあります。
その理由を解説していきますね♪
布マスクの生地が傷む
布マスクを洗濯機や乾燥機にいれてしまうと、どうしても生地が傷んでしまいます。
手洗いでも生地が傷つかないように押し洗いが推奨されていますが、洗濯機や乾燥機は機械の中で強い力で汚れやごみを落としています。
そのため、手洗いよりも生地の傷みが進み、ボロボロになってしまう可能性が…。
できるだけ長く使うためにも、また、肌触りをよくするためにも、洗濯機や乾燥機は使わない方がいいでしょう。
ゴム紐が緩み密閉性が悪くなる
洗濯機の中では強い力で引っ張られたり遠心力をかけられたりするため、ゴム紐が伸びやすくなってしまいます。
ゴム紐が緩んでしまうと顔とマスクの間に空間が出来、密閉性が悪くなってしまいます。
また、ゴムは熱を加えると変形することがあるため、暖かい空気で乾燥させる乾燥機は布マスクに適しているとは言えません。
他の洗濯物にウイルスが付着する可能性がある
手洗いの時も、ほかのマスクにウィルスが付着しないように、1枚ずつ洗うことが推奨されています。
そのため、多くの衣類と一緒に洗う洗濯機や乾燥機は、布マスクから落ちたウィルスがほかの衣類に付着することも。
すすいだ水の中にどれくらいのウィルスが漂っているのかはわかりませんが、洗濯機を使ってほかの衣類に付着させないためにも布マスクは1枚ずつ手洗いしましょう。
布マスクの繊維が縮んでしまう
洗濯機や乾燥機にかけると、衣類が縮んでしまったという話をよく聞きますよね。
布マスクに使われている生地によっては、衣類同様、縮んでしまうこともあるので、洗濯機や乾燥機の使用は避けた方が賢明です。
どうしても洗濯機で洗いたい!その方法や工夫やアイディアは?
「どうしても洗濯機や乾燥機で楽して洗いたい!」という方も多いと思います。
そういった方のためにSNSで実際に洗っているという方の方法を調べてみました♪
デリケートコースで洗濯する
ネットで買ったかわいい布マスクを洗濯機のおしゃれ着洗いで洗ってみた!布マスク買ったお店が丁寧に洗濯機での洗い方を入れておいてくれていたから、その通りに洗ったら型崩れもしなかった(*´ ∨`) 何枚か溜めてから、また洗うことにしよう! #布マスク #布マスク洗濯
— みづたん (@mimipyon11) April 21, 2020
デリケートな衣類を洗える「おしゃれ着洗い」「デリケート洗い」というコースを選択すれば、型崩れすることなく洗えるようです。
本来は傷みやすい生地を洗うのに適した洗濯方法なので、これは布マスクに適していると言えますね(^^)
布マスクの洗濯の仕方は色々あるけど、手洗いは面倒だなーと思ったのでwオキシ浸けして洗濯機の優しいモードですすぎ&脱水をしてみたよ。正しいのかどうか分からないけど、オキシ浸けで殺菌されてるから大丈夫じゃないかな、と(ФωФ)ウフフフフ
— ぴさ (@n_k_060401) April 10, 2020
一度殺菌処理をした後なら、洗濯機の「優しいモード」「弱流コース」で洗えるとの情報も!
ただし、ほかの衣類にウィルスがつかないように、布マスクを塩素系漂白剤に浸した後の方がより安全ですね♪
洗濯ネットをマスク専用にリメイク
布マスクは手洗いがいいってのは知ってる…(でもまぁまぁ面倒臭い😂)
色々ググってて、おっ!?ってのをYouTubeで見つけて、真似っこしてマスク専用の洗濯ネット作ってみた!
ダイソーのブラジャー入れる洗濯ネットをリメイク😊
試しに今日洗濯してみたけど今のところ縮んだりとかしてない😎 pic.twitter.com/RKC0SNfGLe
— 卯月 (@xx_u_zu_xx) April 19, 2020
マスク専用の洗濯ネットを作るという意見が多い中、女性下着用の洗濯ネットをリメイクする方法がありました。
しかし、男性が女性下着用の洗濯ネットを買うのは少し勇気が必要です(^^;
#自慢のマスクを見てくれよ
こっちはマスクじゃないけど、そのまんま洗えるマスクポーチ。
中に布マスクを入れて、洗う時は外布を剥いて洗濯。
そのまんま干して外布を被せればそのまんま持ち出せます。
洗濯ネットは使わなくなったものを切って縫い直したもの。 pic.twitter.com/eGuefY7KB5— 皆川 鈴@高杉無理しんどい冥王 (@rin_shinsuke) April 24, 2020
そのまま洗えるマスクポーチはとても便利そうです♪
ただ、マスクポーチに入れて洗濯した後は、型崩れ防止のために布マスクを取り出して形を整えて干した方がいいでしょう。
布マスクを洗濯した人の実際の声は?
実際に布マスクを洗った方の声を集めてみました♪
洗った布マスクからほんのり柔軟剤の匂い。
いいにおい
コレがわかる間は多分大丈夫— 九里😺灸平 (@nekohara9) April 14, 2020
最近、ネットショッピングで
マスクを眺めるのが日課。
まだまだ高いねー。朝は布マスク→昼からマスク→帰って洗う→朝洗ったマスク→昼から布マスク
みたいに使ってるよ!!!
一度洗ったマスクは鼻がもしょもしょするよ!!!— やいやい (@3yaiko3) April 13, 2020
本日の反省。
布マスクは洗剤で洗った後、塩素系漂白剤を使うのがセオリーですが、
この後の水でのすすぎが十分でなく、
乾いた後のハイターの匂いが強くてちょっと厳しかったですね。
布マスクは最初、清潔・快適に保つのが難しいもんですが、
そのうち慣れるだらう。
— ☸タピ岡 榮太郎@幸福実現党こそ希望の星☤ (@GVTARO0721) April 13, 2020
洗ったあと生地が傷むのか少しゴワゴワするといった意見や、清潔に保つのが難しいといった意見が見られました。
たしかに生地によっては一度洗うだけでゴワゴワになる可能性もありますよね。
そうならないためにも、手洗いで優しくもみ洗いがオススメですね♪
まとめ
布マスクの正しい洗い方は、洗濯機や乾燥機は使用せず手洗いし、自然乾燥が一番だということが分かりました。
洗濯機や乾燥機を使いたくなる人も多いと思いますが、布マスクの生地を傷める可能性があるので優しく手洗いするのが大事なようです。
洗うときに使う洗剤は衣類用の洗濯洗剤の中でも、洗浄力が弱い中性洗剤を使って布マスクを洗ってくださいね。
また、布マスクを洗濯する頻度ですが、基本的には一日一回、「使ったら洗う」を心がけてください。
洗える回数は生地によるので何回までとは言えませんが、生地がボロボロになってなってきたら変える目安だと思ってください。
今回の記事を参考にして、布マスクを衛生的に保ちましょう♪