江ノ島シーキャンドルイルミネーションは、関東三大イルミネーションに認定された全国的にも有名なスポットです。
湘南のシンボルとして人気の江ノ島シーキャンドル(江ノ島展望灯台)を中心に、島内各所が光り輝くイルミネーションで飾られます。
そんな江ノ島シーキャンドルイルミネーションについて、まず開催期間や点灯時間は確認しておきたいポイントですよね!
さらに、イベント情報や混雑状況もチェックしておきたいところです。
ここでは、江ノ島シーキャンドルイルミネーション2019の開催時間や点灯時間、またイベント情報や混雑状況・その回避方法についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
江ノ島シーキャンドルイルミネーション2019の開催期間や点灯の時間帯は?
江ノ島シーキャンドルのイルミネーションは、360度見渡す限り、空から降り注ぐような光の大空間です。
また、富士山のシルエットとイルミネーションのコラボレーションは絶景です!
下記に詳細をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
- 開催期間:
2019年11月23日(土)~2020年2月16日(日) - 点灯時間:
2019年11月23日(土)~2020年1月13日(月祝)…17時~
2020年1月14日(火)~2月16日(日)…17時半~ - 夜間営業:
(平日・年末年始)17時~20時 ※最終入場19時半
(土日祝・12月23日(月)~12月30日(月))17時~21時 ※最終入場20時半 - 入場料金:大人300円 小人150円
- 会場:江ノ島シーキャンドル
- お問合せ:藤沢市観光センター TEL 0466-22-4141(8時半~17時)
江ノ島シーキャンドルイルミネーション2019点灯式の様子
江ノ島イルミネーション点灯式に鉢合せました✨💡 pic.twitter.com/mJPjcxesUz
— みかど@第3話65% (@mikado08) November 24, 2019
今年も11月23日に、江ノ島シーキャンドルイルミネーションの点灯式が開催されました。
シーキャンドルのてっぺんから360度に広がるイルミネーションが、シーキャンドルの見どころですね。
映像だと伝わりにくいかもしれませんが、その場で見た方には、点灯した瞬間の煌びやかな雰囲気が感じられたと思います。
色合いも、白色の支柱に紫色のライトアップがされ、夏の晴れ晴れとした爽やかなイメージのシーキャンドルとはまた違った、大人っぽく幻想的でアンニュイなイメージにも感じることができますね。
まだまだ、これからクリスマスシーズンにも多くの方が身に行かれると思いますので、冬の江ノ島・シーキャンドルの雰囲気を感じてほしいと思います。
江ノ島シーキャンドルイルミネーション2019のイベント情報
イルミネーション点灯式はいつ?大人気ゲストが登場!
点灯式にはなんと!藤沢観光親善大使でもある、つるの剛士さんとシーキャンドルズのみなさんが登場します。
下記に詳細をまとめましたので、参考にしてみてください。
- 開催日時:2019年11月23日(土) 16時45分~
- 会場:江ノ島シーキャンドル イベントステージ
- ゲスト:つるの剛士とシーキャンドルズ
<追記>
検討の結果、残念ながら本日のカウントダウンライブは中止となりました。
"湘南の宝石"点灯式は勿論僕も一緒に予定通り行います!— つるの剛士とシーキャンドルズ (@seacandles1) November 23, 2019
今年、全国イルミネーション大賞 第2位に選ばれた「湘南の宝石」ライトアップ点灯式✨毎年恒例のカウントダウンライブは悪天候により残念ながら中止になってしまいましたが、、😭
寒い中、江の島#サムエルコッキング苑 に来てくれた沢山の皆さんありがとうございました✨是非皆さま冬の江の島へ〜✨ pic.twitter.com/7BO6AE4Nyk— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) November 23, 2019
つるの剛士とシーキャンドルズの点灯式ライブは悪天候により中止となってしまったようです。
毎年恒例というだけあってご本人も、これを楽しみにされていた方もとても残念だったと思いますが、点灯式は無事開催され、つるの剛士さんも訪れた観客の方々に感謝されているようです。
江ノ島は夏のイメージですが、冬の江ノ島も見どころがたくさんで、見逃せないですね。
江ノ島各会場でイルミネーションイベントが開催!
江ノ島のイルミネーションイベントは、シーキャンドル以外にも島内各会場でライトアップが行われています。
下記に各会場のイルミネーションの詳細をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
江ノ島サムエル・コッキング苑
メイン会場の江ノ島サムエル・コッキング苑では、7万個ものスワロフスキー®︎・クリスタルを使った光のトンネルが待ち受けています。
トンネル内には、クリスタルの250匹の蝶が飾られ、見事なイルミネーションを楽しめますよ♪
- 開催期間:
2019年11月23日(土)~2020年2月16日(日) - 点灯時間:
2019年11月23日(土)~2020年1月13日(月祝)…17時~
2020年1月14日(火)~2月16日(日)…17時半~
江ノ島岩屋イルミネーション
波の浸食によってできた江ノ島岩屋の洞窟。
その内部が光に照らし出され、幻想的なイルミネーションに魅了されますよ。
- 開催期間:2019年11月23日(土)〜2020年1月13日(月祝)
- 点灯時間:9時~17時
江ノ島ヨットハーバーイルミネーション
江ノ島ヨットハーバーがライトアップされた景色は、イルミネーション期間中にしか見れないもの。
ぜひ昼間とは違った幻想的なヨットハーバーを見に行ってみてくださいね。
- 開催期間:2019年11月23(土)〜2020年1月13日(月祝)
- 点灯時間:17時~21時
※ヨットのイルミネーション装飾は12月21日(土)〜12月25日(水)のみ
その他、中津宮広場や亀ヶ岡広場、龍恋の鈴でも期間中毎日イルミネーションが点灯しています。
ぜひ、江ノ島島内一帯がイルミネーションに包まれる姿を満喫しちゃいましょう♪
江ノ島シーキャンドルイルミネーション2019の混雑状況
ここでは、例年の混雑状況とその時期や時間帯、また混雑を回避する方法をまとめましたので、ご覧ください。
例年の混雑状況
江ノ島は関東三大イルミネーションって言われるだけあった。シーキャンドルは激混みで登れなかったけど。 pic.twitter.com/oo25x8VOaN
— マロ (@marauder_gib) February 2, 2019
イルミネーション点灯式とやらですごい人が増えたので、退散。 @ 江の島シーキャンドル (江の島展望灯台) http://t.co/t35yrWcI3N
— bana (@piromie) November 30, 2013
昨夜はそれほど寒くなく、平日の夜ということもあり、イルミネーションをゆっくり堪能してきました。#写真で伝えたい私の世界 #湘南の宝石 #江の島シーキャンドル #江の島サムエル・コッキング苑#ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 pic.twitter.com/8XUh33M8j2
— Mee@X-T2 (@minmin7777) January 8, 2019
混雑する時期や時間帯は?混雑回避の方法は?
江ノ島シーキャンドルイルミネーションは、特にクリスマスシーズンや年末年始、また土日祝は大変混雑します。
時間帯としてはやはり、イルミネーションが点灯する17時頃から人が多くなるようです。
上記のツイッターを見ると、点灯式などのイベント開催日も混雑していますね。
また、シーキャンドルに登ったり、サムエル・コッキング苑に入るのにかなりの時間がかかったという人もいます。
混雑回避の方法としては、平日の夜に行くのが人が少なくておすすめです。
近隣の人は会社帰りなど、平日に行くとゆったりとイルミネーションを楽しめますよ!
また、11月中旬~クリスマス前、年末年始の終わった1月中旬~が比較的空いているのでおすすめです。
さらに、車で行く方は、駐車場も場所や混雑状況も事前に調べていくと、スムーズに駐車することができます。
参考にしてみてください。
まとめ
江ノ島シーキャンドルイルミネーション2019について、開催期間や点灯時間、またイベント情報や混雑回避方法についてお伝えしました。
今年の冬は、江ノ島島内全体のイルミネーションをぜひ満喫してみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。