毎年多くの人が訪れ、神戸の冬の風物詩として親しまれるルミナリエのイルミネーション。
車で行く人は駐車場について気になりますよね!
穴場な場所やおすすめ駐車場はチェックしておきたい情報です!
ルミナリエ2019のアクセス方法や交通規制についても確認しておきましょう^^
ここでは、ルミナリエ2019のおすすめ駐車場や穴場な場所をご紹介します。
また、アクセス方法と交通規制情報についてもまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
目次
ルミナリエ2019の駐車場
ルミナリエは専用駐車場はないため、周辺の駐車場を利用するようになります。
ルミナリエの会場は、三宮の繁華街のためコインパーキング等は多いですが、土日は交通規制もかかったりと周辺道路は大変混雑します!
車で行く際は、早めの到着をおすすめしますよ!
ここでは、おすすめ駐車場や穴場な場所をご紹介しますので、車で行く際は参考にしてみてください。
おすすめ駐車場①『神戸ハーバーランドの駐車場』
u
- 住所:〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8−5
- 収容台数:2650台 ※立体・地下・モザイク駐車場併せて
- 駐車料金:平日3時間無料・土日2時間無料・以降30分毎200円。※2000円以上お買い物で1時間無料 ※映画鑑賞で2時間無料
- 営業時間:(立体)7:30~24:30 (地下)9:00~24:30 (モザイク)9:30~24:30
神戸ハーバーランドの商業施設umieの駐車場は、JR神戸駅周辺にあり、ルミナリエの会場にも近い駐車場です。
ルミナリエの最寄り駅である元町駅や三宮駅周辺の駐車場は、混雑して駐車できない可能性もあるため、近隣駅である神戸駅周辺のumieの駐車場は、収容台数も多くておすすめですよ!
なんといっても魅力なのは料金で、平日は3時間、土日も2時間は無料で駐車できます!
さらに、ショッピングしたり映画を見たりすると追加の無料サービスもあるので、ルミナリエに行く前にumieを見て回るのもおすすめです♪
おすすめ駐車場②『神戸市立三宮駐車場(北)』
- 住所:〒650-0033 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目
- 収容台数:534台
- 駐車料金:(月~金)7:00~22:00 15分毎100円 ※最大料金1500円 (土日祝)7:00~22:00 25分毎200円 ※最大料金2000円 (全日)22:00~翌7:00 1時間毎100円
- 営業時間:24時間
神戸市立三宮駐車場(北)は、ルミナリエの会場にも近く収容台数も多いため、比較的スムーズに駐車できますよ!
平日・土日祝とも最大料金の設定があるので、長時間駐車する場合に特におすすめです^^
穴場な駐車場『デビスパーキング』
- 住所:〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通9−1
- 収容台数:504台
- 駐車料金:(平日)8:00~22:00 30分毎150円 ※最大料金1,000円、夜間最大料金(24:00~8:00)500円 (土)8:00~22:00 30分毎250円 ※最大料金1,600円、夜間最大料金(24:00~8:00)500円 (日祝)8:00~22:00 30分毎250円 ※最大料金2,500円、夜間最大料金(24:00~8:00)500円
- 営業時間:24時間
デビスパーキングは、ルミナリエ会場から近く収容台数も多い上、利用者が少ない穴場駐車場です!
地元住民の人はよく利用するようですが、あまり知られていないため、ルミナリエ期間中もスムーズに駐車できるのでおすすめです!
最大料金もあるので長時間駐車しても安心で、さらに提携店の大丸神戸店やL.L. Beenで3000円以上ショッピングすると2時間無料サービスが受けれますので、利用すればとってもお得ですよ♪
ルミナリエ2019のアクセス方法
公共交通機関で
JR神戸線・阪神「元町駅」下車後、東口から南方面へ徒歩約7分 ※混雑状況・交通規制により異なります
車で
三宮ICより県道30号、県道21号経由で約2㎞
ルミナリエ2019の交通規制情報
ルミナリエ開催中の10日間、会場周辺では交通規制が実地されます。
神戸市中央区、旧居留地、東遊園地周辺で車両通行止めが行われ、土日はJR元町駅周辺も規制が拡大します。
交通規制はルミナリエ点灯の約1時間前から消灯まで続きます。
ルミナリエ会場までは、元町駅からの一方通行・歩行者専用道路となります!
普段通りには利用できなくなり、また大変混雑するため、会場に到着するのにかなりの時間がかかります。
イルミネーションを楽しむ時間がなくなったなんてことがないように、早めの到着をおすすめしますよ^^
時間に余裕を持って行動するためには、会場周辺に宿泊するというのもおすすめの方法です。
また、神戸の観光をあわせたプランを予定するのも、より楽しむことができそうです。
まとめ
ルミナリエ2019について、おすすめ駐車場と穴場な場所、アクセス方法と交通規制の情報についてお伝えしました。
毎年混雑必至のルミナリエですが、大変人気なのでぜひ一度は見に行きたいものですね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。