コロナウイルス(新型肺炎)の影響で、先日の東京マラソン中止を始め、2月・3月に予定されている数々のイベントの中止が徐々に発表されてきました。
マラソン大会のような参加型のイベントでは「参加費」がかかりますが、今回のコロナウイルスの影響により中止になった東京マラソンでは、参加費が返金されないことが話題になっています。
実は、このような「参加費返金しない」というのは他のマラソン大会でもあるようなのです。
一見すると、イベントが開催されていないのに、参加費返金しないなんてひどい!と思ってしまいますが、当然のことなのでしょうか?
マラソン大会の中止の基準や、規約にはどのように書かれているか、調べてみました。
また、中止になったことで、参加予定だった方への優遇措置や参加賞などはあるのかもまとめてみましたので、ぜひご覧ください。
目次
「東京マラソン」中止で参加費は返金されず
一般参加者の出場取りやめが発表された東京マラソン。参加料の返金はなく、来年の出走権が与えられますが、再度、参加料を支払うことになりますhttps://t.co/WkTA0NX2Dz
— 毎日新聞 (@mainichi) February 18, 2020
財団は、マスクの配布や消毒液の設置などの対策を行い、予定通り大会を開催することも検討していましたが、コロナウイルスの事態収拾の目途が絶たず、さらなる感染拡大を恐れて中止の決定を行いました。
本大会始まって以来の開催中止は、財団にとっても苦渋の決断だったと言えます。
4万人ものランナーが一堂に会する東京マラソンを開催するには、現状では仕方がなかったと考えられます。
とはいえ、今回参加費は返金されないことも発表され、不満の声はあるのでしょうか?
参加予定だったランナーたちの反応を見ていきましょう。
マラソン大会中止で参加費返金しないことへの不満の声!
ここでは、東京マラソンに参加予定だったランナーたちが、大会中止や参加費返金なしについて、どのような反応があるのか調査しましたので、ご覧ください。
返金しないマラソン大会なら、完全に中止にして返金すればいいのに…
今のままならオリンピックも中止か無観客試合やろ?
それも返金せんのやろか?詐欺やな。
こんなうまい話はないな。
散々税金使って、いろんなもん作って中止で観客には返金しない。— ガンボ (@gumbo_blues) February 18, 2020
いやいや東京マラソンのエントリーってめっちゃ高いで?なんのメリットもなく?来年出したるからエェやろ?まぁ来年も金とるけどな?…ってアホか~い!金返せ~!
— ハチャベ- LINEタ匕んだので用事はDMでお頼み申す。 (@dij3104in696) February 17, 2020
東京マラソン返金しろよ、、、寄付って全額か?管理費取るなよ、寄付とか言って、指定業者になんかさせるとか無しだぞ!もう詐欺だな
— JCG.masa@Vol.25はインプレッサ97 (@JcgMasa) February 17, 2020
東京マラソン、中止になったのは止むを得ないことだと思ったのですが「返金なし」って、なんでだ😵
2万円近くの出走料払って、返金なしって対応は如何なものなのかな。約3万5千人✖︎1.7万円=約6億円
6億円は、どこに行ってしまうんだろう⁉️
— ザッキー・チャン🇰🇭 (@ZAKILOG1) February 18, 2020
東京マラソンの国内ランナーの参加費は16,200円とかなり高額で、全く返ってこないのは痛いですよね。
やっとの思いで当選して練習してきたのに、大会中止で走れない上返金なしとなると、納得いかない人もいるでしょう。
マラソン大会の規約はどうなっている?大会中止や返金の基準は?
コロナウイルスの影響で、東京マラソン以外にも、3月8日に開催予定だった静岡マラソンが中止となりました。
ここでは、大会中止の基準や返金について、規約はどうなっているか、今回中止が発表されたマラソン大会の規約を見ていきましょう。
東京マラソンの規約
【東京マラソン2020大会要項】
1)エントリー規約に定める理由による大会中止の場合を除き、参加料の返金は行わない。
【エントリー規約】
13. 積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日本国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロを除く)は、参加料のみ返金いたします。なお、それ以外の大会中止の場合、返金はいたしません。
東京マラソンでは、積雪や大雨、また地震などの自然災害による中止でも、参加料の返金がある程度補償されていますね。
しかし、それ以外の場合は返金はいたしませんとあり、参加者はエントリーする際にそれに同意した上で申し込むようになります。
静岡マラソンの規約
【大会規約】
2. 主催者の責によらない事由(地震・風水害・降雪・事件・疾病ほか)で大会が中止になった場合、参加料の返金等は一切行いません。
静岡マラソンの場合は、東京マラソンよりも厳しい内容ですね!
地震や降雪などの場合も主催者の責によらない事由として、返金は行われません。
基本的に、自然災害や今回のような感染症の流行による中止は、全く返金がないと言えます。
マラソン大会中止で参加費返金されないのは当然?
SNSなどを見ていくと、マラソン大会中止で返金されないということは、これまでにもあったようで、以外にも「当たり前」「当然」という意見も多く見られました。
まだマラソン大会が直前中止になって返金出来ないことを詐欺とか言ってる人々いるのか。
— 新開藤 (@Shin__hirak) February 18, 2020
マラソン大会は基本的に中止になっても返金ないからな。仕方ないね。
— ばよいずむ (@bayoism) February 18, 2020
✅#東京マラソン の決断に不平不満を言う方へ
私はマラソン歴6年ですが、中止になった大会を2度経験しています。いずれも気象条件が原因です。もちろん返金なんてありません。この事に異議を申す投稿は後にランナーに帰って来ます。今後も楽しくマラソン大会を走りたいなら批判は辞めるべきと思う!
— mappy@2/16海部川マラソン (@runmappy1) February 18, 2020
各地のマラソン大会中止で参加費が返金されないケースを「ものすごいスキャンダルの種見つけた」みたいな感じで報道してるマスコミと、したり顔で大した知識もなく乗っかる外野。
いい加減にしてくれ。
俺らランナーはとっくに次を見てる。
金払ったウチ等が何か言うんならともかく、あんた等は何?
— さまのすけ(次走未定・長期リハビリちう) (@runningpeacock) February 18, 2020
ただ、以前からマラソン大会中止における参加料の返金は、無いのが通例。
台風等で中止は、過去にもざらに有るし…
返金する前例の方が、全国の大会に対する影響大… https://t.co/5w02LRw5X6— Aki (@Aki_Okayama) February 18, 2020
これまでマラソン大会に何度も出場されている方などは、意外にも参加費が返金されないことにたいしては、不満は無くはないと思いますが、仕方ないと感じている方もいらっしゃいました。
走ることへの楽しみが、ランナーのみなさんにとっては重要なんでしょうね。
でも、東京マラソンという大きなイベントに、特に今年はオリンピックイヤーということもあり、参加できなかったことは残念ですね。
来年に期待したいですね。
参加賞は来年の優遇措置はある?
マラソン大会が中止になった場合に優遇処置はあるのか、過去の参加賞などをまとめてみましたので、ご覧ください。
東京マラソン
1 措置内容
今回限りの措置として、翌年の東京マラソン2021に出走することを可能とします。
東京マラソン2021にエントリーする場合には、別途参加料の入金が必要となります。
東京マラソン2020の参加料及びチャリティ寄付金は返金いたしません(募集要項のエントリー規約に基づきます)。
東京マラソン2020シグネチャーTシャツ購入者には、2020大会終了後Tシャツを発送いたします。2 対象者
東京マラソン2020に参加を予定していたランナー(エリート除く)
参加賞のTシャツの発送と、来年の出走権が与えられています。
高倍率の東京マラソンの出走権は、とても貴重ですよね!
来年参加する場合は、参加料の支払いは別途必要となるようです。
静岡マラソン
1. 内容
静岡マラソン2020の参加料は大会規約に基づき返金いたしません。エントリーしているランナーの皆様には、参加賞をお送りいたします。発送の準備ができ次第公式サイトでお知らせします。
静岡マラソンも参加賞が発送されます。
内容はまだ記載がありませんでした。
過去の中止になったマラソン大会
- 2017年横浜マラソン:参加賞のTシャツ、翌年の出走権
倍率の高い横浜マラソンは、翌年の出走権を与えていますね。
- 2019年東北みやぎ復興マラソン:参加賞の完走メダル、タオル
Tシャツやタオルの参加賞が多い中で、完走メダルは珍しく、参加者に好評だったようです。
まとめ
コロナウイルスの影響で、東京マラソンを始めマラソン大会の中止が決定していますが、多くのマラソン大会の規約には、今回のような場合は返金なしと書かれていることがわかりました。
出場経験の多いランナーにとっては、こういった規約は認識があり、参加費の返金がないのは当然と思う人もいるようですね。
しかし、特に参加費が高い東京マラソンの返金がないのは、中止は仕方ないにしろショックを隠し切れない気持ちもわかります。
来年は無事に東京マラソンが開催され、ランナーたちが気持ちよく走れるよう願うばかりです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。