広大な敷地の園内を、車で回りながらイルミネーションを楽しむことができる東京ドイツ村。
県内外から毎年多くの人が訪れますが、しっかりチェックしておきたいポイントは、まずアクセス方法です。
車で行く人は、東京ドイツ村の駐車場代や安く済ませる方法も気になりますよね!
ここでは、東京ドイツ村へのアクセス方法、駐車場代金、さらに駐車場代を安くするおすすめの方法についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
東京ドイツ村へのアクセス方法
車で
- 館山自動車道 姉崎袖ヶ浦IC下車後、約3㎞
バス・電車で
<<高速バス利用>>
- JR千葉駅より
高速バス「カピーナ号」(千葉~鴨川線)利用、東京ドイツ村下車。
運賃片道大人950円、小人480円。所要時間約45分。
※詳しい時刻表は、こちらでご確認ください。
- 横浜・川崎方面、新宿・品川方面より
「アクアライン高速バス」利用、袖ケ浦バスターミナル下車後、路線バス「東京ドイツ村行き」乗車。
※アクアラインの詳しい時刻表はこちらでご確認ください。
<<電車・路線バス利用>>
JR袖ケ浦駅より路線バス「東京ドイツ村行き」乗車。
運賃片道大人520円、小人260円。所要時間約35分。
※路線バスの詳しい時刻表はこちらでご確認ください。
東京ドイツ村行きの路線バスは、平日・休日で運行時間が違うので注意が必要です。
また、本数も少ないため、事前に時間を確認しておきましょう。
東京ドイツ村の駐車場代を安くするおすすめの方法は?
東京ドイツ村イルミネーション2019を車で見に行く人も多いですよね。
その時に気になるのは駐車場代だと思いますが、できれば皆さん駐車場代は安く済ませたいはずです!
そこで、ここでは東京ドイツ村の駐車場代を安くする方法をまとめましたので、参考にしてみてください。
東京ドイツ村の駐車場は高い!
東京ドイツ村のイルミネーション期間中の駐車場代は、普通車1台なんと3,000円です。
園内各所に3000台駐車可能で、もちろんすぐイルミネーションが見に行けて便利ですが、駐車場代として考えるとかなり割高です。
東京ドイツ村周辺の安い駐車場や、割引サービスをご紹介しますので、ぜひ利用してみてくださいね。
駐車場代を安くするにはコインパーキングの利用もアリ!?
とにかく「駐車場代3000円」を安く済ませたい人は、袖ヶ浦駅前コインパーキングに駐車して路線バスで東京ドイツ村に行く方法もあります。
下記に、袖ヶ浦駅前のおすすめコインパーキングをまとめましたので、参考にしてみてください。
<<タイムズ袖ヶ浦駅北口>>
- 住所:〒299-0263 千葉県袖ケ浦市奈良輪
- 収容台数:31台
- 駐車代金:普通料金60分毎110円、最大料金440円
- 営業時間:24時間
なんと、こちらは最大料金が440円とかなり安いコインパーキングです。
東京ドイツ村行きの路線バスは南口出発のため、駅の反対側にはなりますが、袖ケ浦駅まで徒歩約4分と立地も良いため、おすすめですよ。
全国チェーンのタイムズなので、その点も安心して駐車できそうですね。
<<ナビパーク袖ヶ浦奈良輪第1駐車場>>
- 住所:〒299-0263 千葉県袖ケ浦市奈良輪
- 収容台数:17台
- 駐車代金:普通料金60分毎100円、最大料金300円
- 営業時間:24時間
なんと、こちらは最大料金300円とさらに安いコインパーキングです。
タイムズ袖ケ浦駅北口同様、東京ドイツ村行きのバスとは反対側ですが、袖ケ浦駅まで徒歩約4分と立地が良いので、利用しやすいと思います。
収容台数は少なめですが、そこまで混み合うことはないでしょう。
お得なサービスを利用して駐車場代を割引!
東京ドイツ村には様々な駐車場代の割引サービスがあります。
詳しくは別記事でお伝えしていますが、優待券200円で駐車場代が2000円も安くなる方法もあり、かなりお得になっています。
しかも、東京ドイツ村イルミネーション期間限定の割引とあって、イルミネーションを見に行く方は利用しない手はないです!
割引特典を受けて、お得に駐車しましょう^^
まとめ
東京ドイツ村について、アクセス方法や駐車場代を安くする方法についてお伝えしました。
イルミネーションを見に行く際は、ぜひこちらの情報を参考にしてみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。