南房総で最大級の広さを誇る東京ドイツ村イルミネーション2019。
開催14回目となる今年のテーマは、ゲームセンターがモチーフで、来場者がプレイヤーとなって楽しみながらイルミネーションを観賞できます。
300万個ものLEDライトや電球が使われ、光り輝く広大なイルミネーションが来た人を魅了します。
東京ドイツ村といえば犬などのペットも一緒に連れて入園可能な施設です。
今回の東京ドイツ村イルミネーション2019でも、犬やペットを連れて入園することができるのでしょうか?
また、点灯時間や観覧の所要時間はチェックしておきたいポイントですよね!
ここでは、東京ドイツ村イルミネーション2019について、点灯時間と所要時間、犬やペットも入園可能かについてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
目次
東京ドイツ村イルミネーション2019は犬やペットも入園できる?
ペットを飼っている人で、犬も一緒にイルミネーションに連れて行きたいと考える人もいますよね!
ここでは、東京ドイツ村のペット入園について情報をまとめましたので、ご覧ください。
東京ドイツ村のイルミネーションは広大な敷地を自家用車で回って見ることができるのが特徴です。
犬も車に乗せて園内を回ることができます。
しかし、車から降ろすことは禁止されていますので、イルミネーションを楽しむ時は、車内で待たせておきましょう。
待たせておくのが心配な人は、車内からでもイルミネーションは見れるので、一緒に楽しむことができますよ^^
東京ドイツ村には、「わんちゃんランド」という犬が入園できるエリアもあります。
サッカーグラウンド約2個分の広さで、ドッグランがあるので、イルミネーションの前に、わんちゃんと気兼ねなく楽しむことができますよ♪
わんちゃんランドの詳細をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
- 入園料:大人800円 小人400円 犬1頭800円 ※当日であれば再入場可
- 一時預かり:1時間1頭500円
- 入園可能な犬のサイズ:全犬種OK
- 営業時間:10:00~16:00
- 利用条件:混合ワクチン、狂犬病予防接種が済んでいる犬。証明書の持参が必要です。ヒート中の犬は入園不可。
わんちゃんランドの口コミもご紹介しておきますね。
http://t.co/GaxAs2xoWG レンタして、ドイツ村行った! わんちゃんランドもあったから行ってみたくって可愛くて大満足(●´ω`●) お散歩も出来たしq(・ェ・q)
— ☆ゆっかちゃん☆ (@yukapyon79) January 18, 2014
走る~諭吉💛#ドッグラン #わんちゃんランド pic.twitter.com/KEjcH1L3Mc
— surfneko (@surfneko777) November 19, 2017
東京ドイツ村イルミネーション2019の点灯時間
- 開催期間:
2019年11月1日(金)~2020年4月5日(日) - 点灯時間:
11月1日(金)~17日(日):16:40~20:00
11月18日(月)~12月22日(日):16:30~20:00
12月23日(月)~31日(火):16:40~20:00
※1月以降の点灯時間は未定です。
詳しくは、こちらで確認できます。
雨天時の開催状況
雨天時の開催状況についてまとめましたので、ご覧ください。
東京ドイツ村イルミネーション2019は、期間中全日開催されますが、悪天候の場合は規模の縮小や臨時休園となる場合があります。
あまりにも雨がひどい場合や雪の日などは、休園の可能性があるので、公式サイトで確認するようにしましょう。
東京から一泊で泊まりにきていた友人と東京ドイツ村のイルミネーション見に行くつもりが今日の雪でまさかの臨時休園。せめてもと千葉そごう前のプチイルミネーションを見て残念そうに帰っていきました。 pic.twitter.com/znUOAfL8y0
— tearose (@autumnleaf1680) November 24, 2016
先日家族で見に行ったドイツ村のイルミネーション〜〜
雨で光が反射してrayのMVぽい pic.twitter.com/GdjW6JwkZz— あをい (@aoi_41212) March 28, 2017
実際に、雪が降った場合は臨時休園になっている日もありますね。
多少の雨なら開催されるので、雨の日のイルミネーションを楽しんだ人もいるようですよ^^
東京ドイツ村イルミネーション2019の観覧の所要時間は?
南房総で最大級の広さとあって、イルミネーションを見て回るのにどれくらい時間がかかるか気になりますよね!
観覧の所要時間は、大体1~2時間といったところです。
ただ、特に混雑が予想される土日祝やクリスマスシーズンから年末の時期は、もう少しかかると考えておいた方が良いでしょう。
また、イルミネーションを見渡すのに最適な観覧車はとても人気なので、乗ろうと思う人は待ち時間を見ておく必要があります。
観覧車の待ち時間は、混雑が予想される日で1~2時間待つことが多いようです。
中にはそれ以上待った人もいるようなので、乗ってみたい人は早めに来場するようにしましょう。
東京ドイツ村に行ってきたぞー\(^o^)/
寒かったけど夕方まで頑張って、イルミネーション見てきた!綺麗でした(#^.^#)
観覧車に乗れなかったのが心残りかな…
笑
だって、待ち時間が80分とかw
凍え死ぬ←笑 pic.twitter.com/u3zjcmrsPk— 白 祈衣 (@hakuis2) January 3, 2014
まとめ
東京ドイツ村イルミネーション2019について、点灯時間や所要時間、またペットの入園についてお伝えしました。
ぜひ今年のイルミネーションは、東京ドイツ村へ足を運んでみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。